今日はうちイタリアン
久しぶりにパスタを作った、最近は魚と豆腐ばっか食べている
タラは、レンチンしてポン酢、鯛やアマダイ、太刀魚は塩焼き
ブリとかは照り焼き それに豆腐もボイルしてオン酢に大根おろし、ゆずコショウ
夜は殆ど 魚を食べるようにしている。
今日のパスタはナポリタン それと農家とダイレクトから届いたサツマイモでスープを作った。
2人前
材料
パスタ 180g
たまねぎ 1/2個
ピーマン 1個(一個しかなかった あとはスムージーとなった)
人参 1/2本
ハム 1パック
ケチャップ 大匙5ぐらい
塩麹トマト 大匙4ほど
塩 小匙1/3
醤油 少々
コショウ
パスタをボイルする時の塩 大匙1
始めに材料を切った・・・当たり前か・・・
中華なべで作った
食材を炒めて
塩コショウ そしてケチャップを足して
混ぜてアルデンテ パスタを足して混ぜて
最後に塩麹トマトを足して出来上がり
お子様味のパスタの出来上がり
んで、スープも作った
4~5人前
サツマイモ 1本
たまねぎ 1/2個
豆乳 200cc
水 200ccほど
塩 小匙1
砂糖 (白砂糖で無いもの)
ニンニク 1カケ(無かったんでガーリックパウダー小匙1)
まずは、サツマイモをレンチン タッパにイモと一緒に水大匙2を入れて7分500w
玉ねぎは刻んでおいた
手鍋にオリーブオイルとガーリックを入れて火をつけ焦げないように混ぜた
玉ねぎを足し炒めてレンチン サツマイモを足して調理続行
ある程度炒めたら豆乳を少々足して潰しながら調理続行
塩味をつけて ミキサーに豆乳を少々入れて 手鍋のモノをたしてミキサーにかけた
ドロドロになったら手鍋に戻し、水と豆乳を足して火にかけた
味を見て砂糖を入れて 好きな味になったら出来上がり
冬場は白砂糖は体を特に冷やすので黒砂糖やきび砂糖など 精製してへんものを使った方がええかな
豆乳はすぐにドロドロになるのでスーオウと言うか離乳食だ
刺激のあるものも入っていないので離乳食としても十分美味しいと思う
豆乳とサツマイモとミネラルの多い砂糖が混ざると栗みたいな味になる
なかなか美味しいよ
今日は久しぶりのウチイタリアンでした、因みに記事内で出てくるオリーブオイルのバリアーニはDHCのオロデヘナベより美味しいオリーブオイル
興味のある方は、是非 覗いてみてください。↓
バリアーニオリーブオイル
関連記事↓